骨盤のゆがみについて
骨盤のゆがみが身体の不調の原因だと聞いたことありますか?
最近では骨盤矯正が流行っており、整骨院やエステサロンでも導入するほどになったので、知っている方がほとんどだと思います。
確かに骨盤のゆがみは身体にとっては問題で、骨盤矯正の施術は健康のために非常に重要です。
しかし残念ながら今広がっている骨盤矯正の多くが「間違った施術」であり、不調が良くならないだけでなく、不調が悪化してしまう人も増えています。
特に骨格やそれに付随する様々な筋肉との関連に精通していないお店で行う骨盤矯正は、逆に体を悪くしてしまう傾向にあります。
ここでは、なぜ骨盤のゆがみが身体の不調を引き起こすのか、間違った骨盤矯正は何が間違っているのか、KTPカイロプラクティックだから出来る本当の骨盤矯正とは何か。そんなことをお話しますので、ぜひお読みください。
骨盤のゆがみが不調につながる理由
なぜ骨盤のゆがみが身体の不調につながるのでしょうか?それは骨盤が身体の土台だから、です。
骨盤は身体を支える土台となる部分です。少し歪みがあるだけで、全身の重心のバランスが崩れて、どこかの部位に過剰な負荷がかかってしまいます。
骨盤の上には背骨がつながり、背骨には頸椎がつながり、頸椎の上に頭蓋骨が乗っています。
一番下にある骨盤がゆがむと、背骨もゆがむ。頸椎もゆがむ。頭蓋骨もゆがんでしまいます。
様々な骨格にゆがみがあることが、体に悪いであろうことは、なんとなくイメージがつくと思います。
骨盤がゆがんでいるということは、全身に悪影響が起こるということです。
骨盤を歪ませる要因
骨盤を歪ませる要因は様々あります。
- 長時間座ることが骨盤に負荷をかける
- 足を組んでしまう
- バッグを片手で持つ習慣がある
- ジョギングや筋トレなどの激しい運動を行う
- 歩く習慣が少ない
現代社会では普通の生活習慣が、そのまま骨盤のゆがみにつながってしまいます。
特に影響が大きいのが「歩く習慣がない」ということ。歩くことは人間の身体にとっても重要な動作で、人の身体は歩くことが前提で作られていると言っても過言ではありません。
人の身体は歩くことで骨盤が動き、自然と骨盤が整うように出来ています。
多少骨盤がゆがんでも、歩けば骨盤は整います。
しかし歩く習慣が少なくなり、骨盤には負荷がかかる生活を送っているのが現代社会。
日々生活をするだけで骨盤が歪んでいってしまいます。
悪い骨盤矯正、良い骨盤矯正
今多く溢れている「悪い骨盤矯正」というのは、どのような施術なのでしょうか?
それは「骨盤だけにアプローチする施術」です。
骨盤のゆがみだけをチョッと調整して終わるような施術を受けたことありませんか?それは間違った施術です。
何が間違っているかというと、解剖学的に骨盤はそれ自体で支えられているのではなく、骨盤の周りにある筋肉と繋がっており、その筋肉の問題も骨盤に影響するからです。
だから骨盤だけを調整しても、周りの筋肉に緊張があると、また歪んでしまい、不調はぶり返します。
本当の意味の骨盤矯正とういうのは、骨盤が歪まないようにするための施術です。
骨盤はもちろん施術しますが、その周りの筋肉や筋膜なども調整することで、ゆがまない骨盤を作ることが必要なのです。
そしてそれを行なっているのが、KTPカイロプラクティックの整体なんです。
KTPカイロプラクティックの骨盤矯正整体
①原因を見つける
丁寧で細かなカウンセリングと体の検査で根本原因を見つけます。
②整体施術
原因を1つ1つ解消するための整体施術で、全身を整えていきます。
③再検査&再施術
体を再度検査をして、原因が残っている場合は再施術を行います。
④生活指導・セルフケア指導
悩みを早期に改善させるために、生活指導とセルフケア指導を行います。